2024年6月の記事一覧
舗装工事について(お願い)
国道238号線の路肩拡幅工事のため、多くの児童が登下校で通行する道路で工事が行われます。
工事を担当するあすなろ道路さんからは、
「①歩道の工事中も、児童が通行する通行ゾーンを設置します。」
「②児童が通行する場面では、機械を止めて安全に見守ります。」
とのことです。
児童が安全に登下校できるよう、ご家庭でも声かけをお願いいたします。
道みんの日
少し早いですが、7月17日は北海道みんなの日『道みんの日』です。『道みんの日』は、北海道のよさを再発見する日ということで、大岬小でも「北海道、地域のよさを再発見する取組」ということで、『地びき網体験』を『道みんの日』関連事業と位置づけています。「大岬小は、道みんの日で地びき網をします。」と各方面にお知らせしたところ、STVの市民ニュースから取材の依頼がありました。地びき網当日は、テレビカメラが入るかもしれません。
スクールカウンセラー
本校には年4回『スクールカウンセラー』さんが来校します。
今年度の第1回来校日は7月3日(水)13:00~15:00です。
誰かと気軽にお話しする機会は楽しいものです。ぜひご活用ください。
日常の様々
お祭りが終わり、宗谷岬にも夏がやってきました。
2階教室はスポットクーラーで少し快適になりました。
今日の6時間目はクラブ活動です。みんな楽しそう。
5・6年生は20mシャトルランも行いました。
休み時間は野球ブームです。
子ども相撲
子ども相撲終了。みんながんばりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
子ども相撲
今日の相撲大会にむけて、1・2年生は練習・準備をしています。
お互いにまわしを付けてあげたり、あげられたり。
花ラン ~体力づくり~
今日の花ランは、来週行う新体力テストの練習を兼ねて20mシャトルランでした。
前年の体力結果や学年別全国平均を確認し「昨年の自分に負けないぞ!」と目標をもって、楽しんで体力づくりに取り組んでいます。
宗谷岬花火大会
感動の大岬小PTA主催『大花火大会』無事終了。
6月の全校朝会
今朝は全校朝会がありました。
校長先生から、熊対策とお祭りについてのお話しのあと、恒例の手品で会場が沸いていました。
その後、係の先生から相撲の土俵入りについてレクチャーがあり、みんなで練習しました。
キッチンカーフェスティバル
宗谷岬キッチンカーフェスティバルに3~6年生の29名が参加し、南中ソーランを披露しました。子どもたちの元気な姿は地域を明るく元気にします。
運動会メッセージ
運動会終了後、たくさんの保護者の皆様からメッセージをいただきました。ありがとうございます。こんなメッセージをいただくと、子どもたちだけではなく、私たちスタッフもますますやる気になります。
↓ ↓ ↓ ↓
1つ1つの協議に一生懸命な姿、とても素敵でした。1~3年生のリレーでは、バトンをもらう位置等、色々子どもたちなりに考えていて、4~6年生のリレーでは、見応えのあるもので、楽しませてもらいました。何をしてもカワイイ、1、2年のジャンボリミッキー、3~6年の南中 ソーランは、みんな本気(ガチ)で踊られてましたね!! 何事も「本気(ガチ)」なのが伝わってきました。本当に素敵でした。お疲れ様でした。
小学校の、初めての運動会、1年生のみんなが明るい笑顔で楽しそうに参加している姿がとても 印象的でした。苦手な練習もあったと思いますが、仲間のみんなと一生懸命頑張った成果が見られてうれしかったです。準備・運営してくださった先生方、役員の皆さんありがとうございました。
天候にも恵まれ、運動会日和の中、子どもたちの一生懸命取り組む姿にとても感動しました。負けて悔しそうに涙をのんだことも全力で頑張っていたからこそだと感じました。今年も感動をありがとう。
小学校での初めての運動会、無事終了してよかったです。子どもたちの生き生きとした場面が見られ、元気いっぱいの姿にパワーを感じました。精一杯力を発揮し、目的を達成したことは、本人の自信とやる気に繋がったようです。ありがとうございました。指導してくださった先生方には感謝の気持ちです。ありがとうございました。
運動会、見学させていただきありがとうございました。子どもたちが、楽しく頑張っている姿が素敵でした。この運動会で、いろいろな事を経験し成長してくれると思います。来年も楽しみにしています。先生方、お疲れ様でした。
運動会お疲れ様でした。1人1人が全力で、とても生き生きしていました。2年生全員で無事終えられたことがとてもうれしいです。とても楽しそうな顔、家では見られない表情、我が子だけではなく全学年をいろいろな思いで観戦することができました。私自身の運動会を思い出したりしてとても素敵な運動会でした。これからもずっと笑顔が絶えない仲間であってほしいです。ありがとうございました。
初めての行事、楽しんで一生懸命やっていて、見ている方も楽しめました。先生方もお疲れ様でした。
運動会お疲れ様でした。小学校にあがり初めての運動会を見て、ジャンボリミッキーは懐かしくもあり、堂々と踊っている姿は素敵で、途中移動するところがありましたが、先生の話をしっかり聞いてたくさん練習したことが伺えました。一生懸命走っている姿や笑顔で競技を楽しんでいる姿からたくさん感動をもらいました。ありがとうございました。来年も楽しみにしています。
生徒1人1人が真剣に競技に取り組んでいる姿がとてもかっこよく、見ていてとても楽しかったし盛り上がりました。高学年が低学年の面倒をしっかり見ていて、まとまりがあって頼もしいなと感じました。みんなのがんばっている姿を見て、応援も力が入りました。勝ち負けもありますが、練習の成果は紅組も白組も発揮できていたのではないかなと思います。お疲れ様でした。
学校だより6月号
沿岸3校交流学習
中学年は段ボールで工作でした。
沿岸3校交流学習
低学年はふれあい公園でスタンプラリーを行いました。
沿線3校交流学習
今日は、沿線3校(大岬小、宗谷小、富磯小)の交流学習です。
低学年ブロックは「ふれあい公園」、中学年ブロックは「富磯小」、高学年ブロックは「大岬小」で宿泊研修の計画を行っています。
大岬小作品展
大岬小の廊下、壁、教室などいたるところに児童の作品が展示してあります。
そして、驚くべきことに、その展示物が日々リニューアルされていきます。
子どもたちのがんばりと、それをディスプレイする担任たちのがんばりのコラボレーション。
これが大岬小が誇る「大岬小作品展」です。
皆様に愛されて2000回!!
4月にアクセスカウンターを設置して、2か月で総閲覧回数2000回を突破しました。
これからも大岬小っ子の活躍を紹介し、たくさんの方に大岬小を知っていただけるように取り組んでいきます。
目標は『夏休みまでに4000回』『冬休みまでに8000回』『今年度中に10000回』です。
ポピュラー琴コンサート
7月14日(日)に行われる琴コンサートの、児童が無料で観覧できる招待券が学校に届いています。観覧を希望する場合は、学校までご連絡ください。枚数制限はありません。
運動会
天気もよく、たくさんの保護者・地域の方々に見守られて、何より全校児童54名が全員参加できたことが最高でした。
これからも大岬小学校の応援をお願いいたします。
運動会
朝の準備完了しました。
本日の運動会は予定通り開催します。
9:30スタートです。
最後の運動会練習
6月16日(日)の運動会に向けて、最後の練習が終了しました。
練習も、係の準備もみんながんばってきました。
あとは、当日晴れることを祈るばかりです。
運動会総練習
今日は運動会の総練習でした。
途中、雨で中断もありましたが、何とか最後までやり切りました。
総練習は、種目実施よりも係児童の動きがメインテーマでしたが、上級生を中心に自分たちの役割を考え、行動していました。いつも以上に上級生が格好よくみえました。
6月16日(日)の本番は、たくさんの方々にご来場いただき、大岬小パワーを感じていただきたいと思います。
全校かくれんぼ~放送委員会レク~
放送委員会主催の全校レク、全校かくれんぼを実施しました。
みんなを楽しませようと、放送委員会の児童たちが話し合って、自主的に取り組んだ企画です。
いつも以上に、笑顔あふれる大岬小でした。
3年生学級レク
今日は、3年生のPTA学級レクでした。
数日前から、子どもたちがワクワクしながらレクの企画を考えていました。自分たちで企画を考え、みんなに説明して、楽しんでもらう取組です。みんなを楽しませる活動は、自分だけが楽しむよりも楽しさが何倍にもふくらみます。
レク① キックベースボール
レク② 人間オセロ
レク③ 逃走中(鬼ごっこ)
人権の花 ~花植えて心も育て~
花を育てて命の大切さや思いやりの心を養う「人権の花運動」の一環で、今年も市内の小中学校に花の苗が配られました。大岬小では、その花を5・6年生がプランターに植え替え、玄関前に飾ってくれました。
防災教育 ~地域と共に行動する学校~
海に近い大岬小学校では、防災について常に意識すること、行動することが求められます。
今日は、稚内市の防災課の皆さんと共に、避難訓練や防災教育について打ち合わせを行いました。
7月2日に実施予定の『1日防災学校』では、地域の皆様にも参加を呼び掛け、防災教室・避難訓練など体験を通して、防災を学ぶ取組を企画しています。
全国小学生歯みがき大会
「健康は歯から!」ということで、大岬小学校は全国小学生歯みがき大会に参加しています。
歯の健康は、QOL(生活の質)や生きる喜びに大きく影響するともいわれています。
本校では、給食後の歯磨きにも毎日取り組んでいます。
QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)は「生活の質」「生命の質」のこと
AED研修会
もしもの事態に備えて、教員研修としてAED(自動体外式除細動器)研修会を行いました。
児童が安心して学校生活を送れるように、このような研修も定期的に行っています。
AEDは本校職員室にも備えてあります。
花笠練習会
本日は、お祭りの花笠行列の練習会を行いました。児童、母Pの皆さん、漁協の研修生の方々が集まり、本番に向けて熱心に練習していました。
子ども会議
5月29日に行われた稚内市子ども会議に本校児童会本部役員の5名が参加しました。
稚内市の小学校・中学校の学校代表生徒が集合し、我が町稚内市をさらによくしていく活動を子どもたち発進で考え実行していく取組です。